「家づくりで最初に何をすれば良いかわからない」
「家を建てるまでにやっておくべきことを知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
家を建てるのであれば、何から始めれば良いか知っておきたいですよね。
今回は、上記の疑問を解決する情報をお届けします。
ぜひ参考にしてみてください。
□家づくりで最初にすることについて解説します!
家づくりで最初にすることは3つあります。
1つ目は、ライフプランをシミュレーションすることです。
子供の成長や出産、家族の夢や目標、どれくらいお金を貯めたいかなどです。
これらを想定して、どれくらいお金が必要かを計算しましょう。
インターネットでもシミュレーションできるサイトがあるので試してみると良いでしょう。
2つ目は、どこに住みたいか考えることです。
家族で話し合って、どういった場所に住みたいかを決めましょう。
具体的なことはハウスメーカーを決定してからですが、勤務先への距離や夫婦のこだわりなどの理想を出していきましょう。
優先順位をつけておくと、土地探しをスムーズにできます。
3つ目は、貯蓄です。
住宅ローンをフルローンで組む方であっても、現金で支払わなければならないものがあります。
建築申込金や設計契約金、土地の契約金はその代表例です。
これらを払えるだけの資金は用意しておきましょう。
以上が家づくりで最初にすべきことについてでした。
□家を建てるまでにすることとは?
家を建てるまでに何をやれば良いのでしょうか。
ここからは家を建てるまでのステップを解説します。
1つ目は、施工会社やハウスメーカーを選ぶことです。
前述した家づくりで最初にすることが終わった後は、施工会社やハウスメーカーを選びます。
2つ目は、施工会社やハウスメーカーとの打ち合わせです。
理想の間取りや設備などを家族間で話し合い、施工会社やハウスメーカーと打ち合わせします。
3つ目は、土地を購入する契約です。
打ち合わせが終わり、間取りや設備が決まった後は、土地を購入する契約に進みます。
この契約では土地代の約10パーセントを払う必要があります。
4つ目は、建築請負契約です。
ここでは書類の確認、建築確認申請や審査が実施されます。
5つ目は、着工から引き渡しです。
ここまでのステップを経て、工事を開始します。
建物が完成したら、引き渡しをして完了です。
以上が家を建てるまでにすることについてでした。
□まとめ
今回は横浜、鎌倉周辺で家づくりについて知りたい方に向けて、最初にすることや家を建てるまでにすることについて解説しました。
当初の疑問が解決されたのではないでしょうか。
今回の情報を活用していただけると幸いです。
この記事に関してご不明な点がございましたら、いつでも当社へご連絡ください。
コメント