心地よい暮らしを実現したい人必見!家づくりを成功させるアイデアを大公開!

ライフスタイル
ライフスタイル
この記事は約2分で読めます。

「家づくりを成功させるために、どういうアイデアが有効なのかな」
せっかく自分たちの家をつくるなら、絶対に失敗したくないですよね。
そこで今回は、家づくりを成功させるためのアイデアと、失敗を防ぐコツを紹介していきます。

□家づくりのアイデアについて

最初に、実際にあった家づくりをする上でのアイデアを紹介します。

*扉を引き戸にしてみる

家のいろいろな場所の扉を、開き戸から引き戸に変更することを検討してみてください。
特に、玄関扉やトイレの扉を引き戸にするのがおすすめです。

玄関を引き戸にした場合、標準装備で網戸がついてきます。
玄関は空気がよどみがちなので、臭いや湿気が溜まりがちです。
網戸があると、虫の侵入を気にせずに換気できるので、とても便利です。

またトイレを引き戸にした場合、トイレのスリッパがドアに引っかからずに済むので便利です。
トイレはほかの設備に目が行きがちですが、扉を引き戸にするとストレスの度合いがかなり軽減できます。

*室内の物干しスペースはエアコンの前に設置する

雨の日に渇きづらい洗濯物を効率よく乾かすために、室内の物干しスペースは、エアコンの前に設置するのがおすすめです。
乾燥する時期には、部屋の湿度を上げる効果もあります。

*ベランダ・バルコニーには電源と水道を引こう

ベランダ・バルコニーは、想像以上に汚れが溜まりやすい空間です。
定期的に掃除が必要になるので、掃除を楽にするためにあらかじめ水源とコンセントを確保しておくのがおすすめです。

□家づくりの失敗を防ぐコツとは?

家づくりでの失敗例を聞くと、たいてい出てくるのが「収納に関する失敗談」です。
失敗を防ぐためにも、収納を考える際には自分たちのライフスタイルを参考に、収納のサイズやレイアウトをしっかりと考えるようにしましょう。

ここで注意すべき点として、「とにかくたくさん収納を作ればよいだろう」という思考に陥らないようにしましょう。
目的に応じた収納をつくらないと、
・モノが入らない
・出し入れしづらい
・どこに収納したのか分からなくなる

といったことが起きる可能性が高くなってしまいます。

□まとめ

今回は心地よい暮らしのためのアイデアと、失敗を防ぐコツを紹介しました。
当社では、設計士がお客様のパートナーとなり、最初から最後まで理想の暮らしをデザインさせていただきます。
横浜、鎌倉周辺でライフスタイルをに合わせた注文住宅をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました